*Smile Cookie Word*
いい言葉・格言・名言を集めています♪
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
]
[PR]
Category []
2025/11/29 01:09
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『自人一体』
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2008/04/06 08:12
『自人一体』
by. 『きもの花伝』著:滝沢静江
*********
人間も自然の一部であると認識することだという。
もし
木の伐採をしたなら植林を。。。
自然の恵みを有り難くいただくだけではなく
お返しする心。
そうだと思った。
よろしくお願いしまぁす♪
→
人気blog ranking☆
HOME
[0回]
PR
『チャンスが種なら私達は土。』
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2008/04/04 06:10
『チャンスが種なら私達は土。
土が深くなければ、
芽がでても根をはれず枯れるが
土が深くいい土なら
どんどん育ち、何十倍にもなる。』
by.『新 自分を磨く方法』
**********
枯れないように土を肥やそう☆
よろしくお願いしまぁす♪
→
人気blog ranking☆
HOME
[0回]
『起きてしまった事実は』
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2008/03/25 06:28
『起きてしまった事実は変えられない。
けれども
その見方は変えられる。』
人は
事実そのものを体験しているのではなく
事実の解釈を体験して生きている、という。
by. 『新 自分を磨く方法』
著:スティービー・クレオ・ダービック より
**********
目の前に起きたことを
自分自身がどう解釈するか。。。
コップに入ってる水を
まだ半分はいてっると、思うか
もう半分しか残ってないと、思うか。
半分という事実はかわらんけど
人生の幅は大きく違う。
過去も同じ。
いやな過去はかえられんけど
見方を変えるだけで
よかった☆って思うことになる。
思い方一つで
どこにでも転ぶんだって思った
よろしくお願いしまぁす♪
→
人気blog ranking☆
HOME
[0回]
『たいせつなことはね、』
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2008/03/13 06:21
『たいせつなことはね、目に見えないんだよ.....』
『花だっておんなじだよ。
もし、きみが、
どこかの星にある花がすきだったら、
夜、空をみあげるたのしさったらないよ。
どの星も、みんな、
花でいっぱいだからね。』
by. 『星の王子さま』より
星の王子さまのコトバ。
*********
特別なことではなく
ただ
一つの花や、火山を大事に想う王子さま。
目の前にある『殻』じゃなくて
ココロでみてる子だからこそ
そう感じられるんだろうな
せつないコトバだけど
ちゃんと
たのしさを残してくれる
コトバです♪
よろしくお願いしまぁす♪
→
人気ブログランキングへ
HOME
[0回]
考えてみよう♪
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2008/03/08 09:39
本日は謎ときです☆
何かの合間に考えてみませんか
?
三人のきょうだいが、ひとつの家に住んでいます。
ほんとはまるでちがうきょうだいなのに、
あなたが三人を見分けようとすると、
それぞれたがいにうりふたつ。
1番うえはいまいない、
これからやっとあらわれる。
二番目もいないが、
こっちはもう家から出掛けたあと。
三番目のちびさんだけがここにいる、
それというのも
三番目がここにいないと、
あとのふたりは、なくなってしまうから。
でもそのだいじな三番目がいられるのは、
1番目が二番目のきょうだいに変身してくれるため。
あなたが三番目をよくながめようとしても、
そこに見えるのはいつもほかのきょうだいだけ☆
それぞれの名前はなに?
そして
彼らはいっしょにひとつの国をおさめてる
しかも彼らこそ、その国そのもの。。。。。
答えは明日☆
HAVE A LOVELY DAY♪
HOME
[0回]
『あなたが、こうあるべきだと』
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2008/02/23 07:50
『あなたが、こうあるべきだと
考えているものに、
あなたの無限の可能性を
あてはめようとしては
いけない。
可能性はいつも、
あなたが思ってるものの外にある。』
by. 著『新自分を磨く方法』より
HOME
[0回]
『in the right place at the right time』
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2008/01/21 06:20
『in the right place at the right time』
“正しい時に正しい場所にいる”
ほとんどの人は偶然や運やめぐり合いによって、
人生が大きく展開していく。
私たちは、無意識のうちに
さまざまな選択をしながら日々行動しているわけだが、
その選択・行動パターンによって、
運や偶然をつかむ人とそうでない人がいる。
その人が磨いてきた能力に加えて
「正しいときに正しい場所にいる」ことが重要で、
それは突き詰めて言えば、
誰かの心に印象を残し、
大切な時にその誰かから誘われる力なのである。
人間としてごく常識的で、
少し積極的に日常を丁寧に
生きることに他ならない
by. 新刊『ウェブ時代をゆく』
著:梅田望夫
*********
自分の好奇心のままに動く事が
大事だと思います
HOME
[0回]
『六然(りくぜん)』
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2008/01/20 07:20
『六然(りくぜん)』
自ら処すること超然(ちょうぜん):
自分自信に関してはいっこうに物にとらわれないこと。
人に処すること藹然(あいぜん) :
他人に対して相手を楽しませて和やかに接する
有事には斬然(ざんぜん):
事があるときはぐずぐずせず、きっぱりすること
無事には澄然(ちょうぜん):
事なきときは心を澄みきった状態にしておくこと
得意には澹然(たんぜん):
得意の時は淡々とあっさりした態度をとること
失意には泰然(たいぜん:
失意のときは取り乱したりせずにゆったり落ち着くこと。』
by.
【
安岡正篤一日一言
】より
安岡正篤(やすおか まさひろ)
ココロにおておきたいコトバですね☆
HOME
[0回]
『今,その道の曲がり角にきてるの』
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2008/01/06 10:57
『今,その道の曲がり角にきてるの。
曲がった向こうに何がおこるかわからないの。
でも,きっとすばらしい日がおこると
信じてるわ
』
by. 『赤毛のアン』
著:L・M・モンゴメリ
[0回]
『この世で一番の奇跡』
Category [●本から学ぶコトバ]
Trackback []
Comment [0]
2007/12/08 08:46
『
この世で一番の奇跡
』
by. オグ・マンディーノ
自分が産まれてきたこと自体、
偶然が重なって産まれてきたんですよね
。
みんな、
この世界に産まれてきたこと自体が
奇跡だと、このコトバに出逢って思いました。
だからこの今という瞬間が愛おしく、
雨の日でも
晴れてもいても、
私は私。
田舎にいても
都会にいても
私は私。
楽しい時、
悲しい時、
悩む時、
感動する時でも
私は私。
今いる自分が一番、素敵
そんな気持ちになれるのは
離れていても
私を産んで育ててくれた人達
今まで支えてくれた人(犬)達
今はこの世には存在していない人(犬)達が
いつもココロの中心に存在してるからだと思いました
ありがとう
これからの出会いにも。。。。
ありがとう
今日も
素敵な一日を。。。
HOME
[0回]
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
*Smile Cookie Word*
HN:
彩華-saika-
HP:
Saika Factory
性別:
女性
趣味:
言葉集め
自己紹介:
言葉(コトバ)も一語一会♪
愉快なたびを☆すてきな出逢いを★
みなさまのココロにも
たくさんの光が降り注ぐことを願って☆
かてごりー
〜*彩華の一語一会たち*〜
●ことわざ・四字熟語 ( 118 )
●歌詞から響くコトバ ( 76 )
●マンガから響くコトバ ( 1 )
・One Piece ( 10 )
・天使なんかじゃない ( 4 )
・YAWARA ( 3 )
・その他のマンガ ( 21 )
●本から学ぶコトバ ( 82 )
●ドラマ・映画・テレビから学ぶコトバ☆ ( 91 )
●偉人の方から学ぶコトバ ( 0 )
・マザー・テレサ ( 11 )
・ヘレン・ケラー ( 14 )
・アンドリュー・カーネギー ( 3 )
・チャップリン ( 5 )
・アインシュタイン ( 10 )
・エジソン ( 3 )
・ウォールト・ディズニー ( 2 )
・シェークスピア ( 4 )
・オードリー・ヘップバーン ( 1 )
・アメリカン・インディアン ( 6 )
・松下幸之助 ( 8 )
・イチロー ( 11 )
・相田みつを ( 14 )
・斎藤一人 ( 9 )
・きむ ( 2 )
・てんつくマン ( 16 )
・326(みつる) ( 1 )
・来夢 ( 2 )
・織田信長 ( 4 )
・小林正観 ( 4 )
・高橋歩 ( 8 )
・その他の偉人の方達 ( 213 )
●有名人のコトバ ( 73 )
●街中で学ぶコトバ ( 13 )
●自然・四季・草花のコトバ ( 25 )
●勇気をくれたコトバ ( 53 )
●ココロにやさしいコトバ ( 47 )
●ココロに響いたコトバ ( 74 )
●ココロを磨くコトバ ( 110 )
●英語のコトバ ( 47 )
●彩華のコトバ ( 50 )
●季語 ( 2 )
●おんがくの記号 ( 3 )
りんく
~おいしい素敵な素材たち~
●☆ティンカーベル☆
-サンキャッチャーの店-
あーかいぶ
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 19 )
2012 年 01 月 ( 22 )
2011 年 12 月 ( 2 )
2011 年 11 月 ( 2 )
2011 年 10 月 ( 16 )
2011 年 09 月 ( 30 )
2011 年 08 月 ( 14 )
2011 年 07 月 ( 2 )
2011 年 06 月 ( 1 )
2011 年 05 月 ( 5 )
2011 年 04 月 ( 5 )
2011 年 03 月 ( 3 )
2011 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 5 )
2010 年 12 月 ( 4 )
2010 年 11 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 2 )
2010 年 09 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 3 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 4 )
2010 年 05 月 ( 9 )
2010 年 04 月 ( 29 )
2010 年 03 月 ( 30 )
2010 年 02 月 ( 25 )
2010 年 01 月 ( 31 )
2009 年 12 月 ( 31 )
2009 年 11 月 ( 30 )
2009 年 10 月 ( 31 )
2009 年 09 月 ( 30 )
2009 年 08 月 ( 31 )
2009 年 07 月 ( 26 )
2009 年 06 月 ( 30 )
2009 年 05 月 ( 31 )
2009 年 04 月 ( 30 )
2009 年 03 月 ( 31 )
2009 年 02 月 ( 28 )
2009 年 01 月 ( 31 )
2008 年 12 月 ( 31 )
2008 年 11 月 ( 30 )
2008 年 10 月 ( 31 )
2008 年 09 月 ( 30 )
2008 年 08 月 ( 29 )
2008 年 07 月 ( 32 )
2008 年 06 月 ( 30 )
2008 年 05 月 ( 31 )
2008 年 04 月 ( 30 )
2008 年 03 月 ( 31 )
2008 年 02 月 ( 28 )
2008 年 01 月 ( 31 )
2007 年 12 月 ( 31 )
2007 年 11 月 ( 30 )
2007 年 10 月 ( 31 )
2007 年 09 月 ( 39 )
2007 年 08 月 ( 27 )
2007 年 07 月 ( 28 )
2007 年 06 月 ( 28 )
2007 年 05 月 ( 30 )
2007 年 04 月 ( 9 )
2007 年 03 月 ( 3 )
かうんたー&あくせす解析
[PR]
カーナビ