『 家習え、外習え(や〜なれ〜、ふかなれ〜)』
by. 沖縄のことわざ(黄金言葉、読み方はクガニクトゥバ)
*意味*
家で小さい頃から習ってきた事は、自然と外にでても習った事がでてしまう
だから家での事は確りしなさいと言う教え。
靴の脱ぎかた一つとっても、どんなに偉い上司などがいても並べず脱ぎ散らかす、そんな人は家では何も出来ない人が多かったりするんです☆
[0回]
『多少の苦労や悲しみを
この子を見れば 癒されてる
小さな幸せや喜びを
この子が居れば倍になる
子は「鎹(かすがい)」 子は「宝」
子は親の最大の「力」になる
あなたは大人から親になりました
この子の未来を守って下さい
素敵な親であって下さい』 今日、高校時代の友人が1月に子供ができたので
やっと見に行きます
![](/emoji/V/170.gif)
白浜までいいドライブです☆(バスだけど....;;)
やっぱり、晴れました
![](/emoji/E/1.gif)
[0回]
『自分一人で
石を持ち上げる気がなかったら、
二人でも持ち上がらない。』
by. 『豪快な号外』より
[0回]
「この中で
プロになるやつも何人かいるが、
俺はプロになるために育てたんじゃない。
いい男になってもらうためだ」
by. 『心に響く言葉』より
[0回]
映画『日が暮れても彼女と歩いてた』
を見に行ったあと、、、
(その感想はこちら↓)
http://rainbow2009.blog.shinobi.jp/Entry/36/『FRESHNESS』で
ハモンセラーノサンドを食べ、あまりのおいしさに
むっちゃ感動>< !!!
(その画像はこちら ↓)
http://www.freshnessburger.co.jp/freshnessburger/info/index.html
その間、
その友人の栄養学の研修話で盛り上がり
先週一週間、ある小学校に
栄養士として研修にいき、
生徒さん達に色紙をもらって感動して泣いたこと、
好きな子ができたこと(その中の生徒らしい)、
担任の先生や、生徒が暖かかったこと、
たくさんの想いを語ってくれました。
その色紙を見た瞬間、
私も、泣きました ...><。。。。
生徒さんの気持ちもですが、
友人が『先生』と呼ばれてることがすごくうれしかったです。
とてもがんばってますからね彼女。。。
そして
また大の子供が苦手な彼女が、
こうして、子供の話を楽しく語ってる姿を見て
成長してるな〜とか。。。
その色紙のコトバで
一人だけ、ドキ!!とさせられた一言がありまして。。
大体は、
“先生、一週間ありがとうございました”みたいな感謝の気持ちの
コトバなのに、一人だけ
“元気でやってるか!!” のコトバ !!!!
はじめ、笑ったんですが、
彼は、友人の先をよんで書いたコトバだとしたら。。
素敵な子供ですよね。。。!!!
私も、これから使わせていただきます !
その子が
友達が気に入ってた子らしいです☆
そんな長話のあとは。。。
近くの関西店初上陸のジェラートを食べに☆
濃厚でとてもおいしかった〜 ♪♪
☆☆
帰って、買物に行ったら
カゴももたないで、手にいっぱい商品を持ってたら
定員の方が
『これ使ってください』と、カゴを持って来てくれました ★
優しさが身にしみました ><。
っていうか、カゴにいれろよ!!くっきー ☆
☆☆☆
そんな今日は
キャンドルナイト
入浴は久々のキャンドル☆
これを書き込んだら、
また部屋をキャンドルタイムに♪
[0回]